京都嵐山・嵯峨野かいわい・3月イベント(行事) |
1月〜12月の行事一覧 ワンポイントガイド 観光アドバイス 1.トップページの頭出し語句から、面白そうな 処へ、何回もジャンプしてみましょう。 2.観光、散策、季節イベント、甘味処、京野菜 グルメなど、物見遊山(ものみゆさん)を 念頭に、知って得する情報満載。 3.1年かけて「あの町この路地」を体験して、 みましょう。見どころ いっぱい。 |
ボタンをクリックすると目的地にジャンプ |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
下線のある文字は全て、クリックするとジャンプします |
:トップ>3月イベント(行事) |
3月の行事(嵐山・嵯峨野かいわい編) |
|||||||||
期間 | 行事 | 主催 | 備考 | ||||||
3月1日(木)〜 12月29日(土) |
下記案内をご参照 |
嵯峨野観光鉄道 075(861)7444 |
全長7.3キロ嵯峨〜亀岡間の列車の 旅は保津峡の渓谷美を満喫できる。 8つのトンネルを抜けるたびに風景 が移り変わり、乗客の歓声が響き、 胸もわくわく。 |
||||||
3月〜11月 | |
||||||||
|
|||||||||
3月4日(日) | 075(861)2730 |
||||||||
|
|||||||||
3月10日(土) | 075(862)0013 |
||||||||
|
|||||||||
3月10日(土) | 保津川遊船企業組合 0771-22-5846 |
亀岡から京都嵐山まで16キロの 渓谷を約2時間で下るスリルに 富んだ豪快な船下り。イベントや 花飾船で「川開き」を祝い、臨時 船などが繰り出されます。 |
|||||||
3月15日(木) | 大念仏狂言と、 お松明 |
075(861)0343 |
嵯峨大念仏狂言は京の三大念仏狂言 お松明(たいまつ)式は、釈迦を荼毘 |
||||||
|
|||||||||
3月中旬 〜 4月上旬 |
嵐山・中之島公園の ライトアップ |
嵐山保勝会 075(861)0012 |
京都を代表する景勝地、嵐山の闇の 中に浮かぶ”しだれ桜”は見事です。 特に巨大しだれ桜の豪奢さは必見 です。 |
||||||
|
|||||||||
3月中旬 〜 4月下旬 |
フラワーパーク・菜の 花畑開園 |
嵐山・高雄パークウェイ 075(311)3731 |
京都・洛西の自然の中を走る「嵐山 〜高雄パークウェイ」に、菜の花畑 が開園。15万本以上の菜の花が 一面を黄色 一色に染めます。チュー リップ、ポピー なども咲きます。 |
||||||
|
|||||||||
3月17日(土)〜 5月16日(水) |
075(881)1232 |
竹内栖鳳や上村松園の作品はもちろ ん、嵐山や借景とした枯山水の見事 な庭園も見逃せない。「 つけ たという柱の刀傷が歴史を |
|||||||
|
|||||||||
3月17日(土)〜 6月30日(土) |
075(861)0091 |
||||||||
3月25日(日) | 075-861- 0687 |
||||||||
3月下旬 〜 4月上旬 |
桜まつり 9時〜17時 土日は 〜18時) |
075(864)7716 |
春の映画村は桜の花が咲き乱れ、 春真っ盛りです。枝垂桜が見事な 中央広場に、縁日風の屋台や陶器市、 紙工芸品、野だて席などを設け、手 作り体験(有料)もできます。村内の 日本橋や吉原通りの 桜も美しい。 |
||||||
|
運転経路 | トロッコ嵯峨駅 〜 トロッコ亀岡駅 嵯峨野観光鉄道 |
|||||||||
営業日時 | 3月1日(木)〜 12月29日(土) 定休日:水曜日。 ただし、水曜日が祝日の場合は運転 9時50分頃〜17時45分(約1時間に1本) |
|||||||||
運賃 | (片道)大人:620円 小人:310円 |
|||||||||
問い合わせ | 075-861-7444 |
![]() |
||||||||
交通 |
・トロッコ嵯峨駅 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」 徒歩1分 ・トロッコ亀岡駅 JR嵯峨野線「馬堀駅」徒歩8分 |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
ガイド |
|
|||||||||
|
![]() |
|||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
以前にハイライトした行事 |
|
文字クリックでジャンプ |
トップページ (巻頭ページ) |
地図 |
交通 |
泊まる (宿泊) |
花の名所 (花だより) |
天然温泉 |
右京 区役所 |
今月の行事 |
季節イベント (行事) |
味わい処 (食事) |
買物 (お土産) |
京野菜と 食材・グルメ |
京都 市役所 |
|
屋外 レジャー |
観光 コース |
見たい所 (観光) |
自然 いっぱい |
メール広場 |
京都風情 あれこれ |
ページ一覧 サイトマップ |
Copyright (C) Kyoto-Melody Tourist Office. All Rights Reserved. From 2008. |